LAWYERS 弁護士紹介

パートナー弁護士

義経 百合子 Yuriko Yoshitsune

経歴

  • 1998年3月 早稲田大学 政治経済学部 経済学科 卒業
  • 2003年10月 弁護士登録
  • 経営法曹会議 会員
    (2005年5月から現在に至る)

著作・論文

  • 副業制度の導入と運用の実務
    (中央経済社・2021年・佐藤、小柏、秋元、近岡との共著)
  • 緊急措置的に導入したテレワークを恒常施策とする際の留意点-セキュリティ対策、教育・研修等の実施方法
    (BUSINESS LAWYERS・2020年・小柏、秋元との共同執筆)
  • 緊急措置的に導入したテレワークを恒常施策とする際の留意点-テレワークの実施範囲・ICT環境の精査方法
    (BUSINESS LAWYERS・2020年・小柏、秋元との共同執筆)
  • 緊急措置として利用を許可した支給外(私物)端末利用(BYOD)の利用実態の調査方法とアンケート書式例
    (BUSINESS LAWYERS・2020年・小柏、秋元との共同執筆)
  • 緊急措置的に導入したテレワークの運用を見直す際のセキュリティに関する調査事項
    (BUSINESS LAWYERS・2020年・小柏、秋元との共同執筆)
  • ICT活用と情報セキュリティ対策
    (ビジネス法務 Vol.20・No.1・2020年・小柏、秋元との共同執筆)
  • 最新厚労省報告書が示すパワーハラスメントの認定基準と活用
    (ビジネス法務 Vol.18・No.10・2018年・佐藤との共同執筆)
  • 「会社は何をすべきか 増加する職場の精神障害と休職の実務
    (ビジネス法務 Vol.18・No.10・2018年・小柏との共同執筆)
  • 「リスクマネジメントの視点からみる 労働契約終了の類型別整理と退職合意書の条項例
    (ビジネス法務 Vol.18・No.10・2018年・佐藤、小柏との共同執筆)
  • 「働き方改革」と長時間労働規制~二つ目の電通事件を受けて
    (金融財政事情研究会「人研会報」・2016年10月)
  • 給与等の取扱いで慌てない 従業員が失踪した場合の経理部の実務対応Q&A
    (旬刊経理情報 No.1437・2016年・種橋と共著)
  • どこまでOK?社員の兼業
    (ビジネス法務 2016年6月号・佐野との共同論文)
  • 改正労働者派遣法成立
    (金融財政事情研究会「人研会報」・2015年10月)
  • 突然の労務不提供への対応 従業員が会社に来ない!
    (ビジネス法務 2015年8月号、9月号・2015年・種橋との共同論文)
  • 給与債権差押えをめぐる経理担当者の対応ポイント
    (旬刊経理情報 No.1384・2014年・大橋との共同論文)
  • 知っておきたい法律ガイド
    (日経WOMAN・2013年8月)
  • 就業規則の法律実務(第二版)
    (中央経済社・2010年・共著)
  • 人事労務の法律と実務
    (厚有出版・2009年・共著)
  • 管理職活用の法律実務
    (中央経済社・2009年・共著)
  • 職場の労務トラブル解決ガイド
    (ビジネス法務 2006年6月号・2006年・論文)