LAWYERS 弁護士等紹介

パートナー弁護士

長谷川 紘之 Hiroyuki Hasegawa

経歴

  • 1999年3月 東京大学 法学部 卒業
  • 2001年10月 弁護士登録
  • 2007年5月 米国南カリフォルニア大学ロースクール 卒業
  • 証券取引等監視委員会事務局(任期付公務員)
    (2011年4月から2012年10月まで)

著作・論文

  • Q&A Fintechがよくわかる講座
    (きんざい・2020年・共同執筆)
  • システム高度化時代には不完全を前提にした準備を
    (NBL 1135号・2018年)
  • Fintech法務ガイド〔第2版〕
    (商事法務・2018年・共編、分担執筆)
  • 反社情報照会システムの運用開始と実務対応
    (金融法務事情 2079号・2017年)
  • FinTech法務ガイド
    (商事法務・2017年・共著)
  • FinTechの現状と法的課題 第6回 証券分野にみるFinTechとその法的課題
    (NBL 1081号・2016年)
  • Q&A Fintechhがよくわかる講座
    (きんざい・2016年・共著)
  • Q&A よくわかる証券検査・課徴金調査の実務
    (きんざい・2015年・共著)
  • 上場会社のガバナンス強化に向けた対応事項
    (金融財政事情 3111号・2015年)
  • 「証券検査・課徴金調査の実務1~5」
    (金融法務事情 1985号~1989号・2014年・共同論文)
  • 事例詳解 インサイダー取引規制
    (きんざい・2014年・共著)
  • クロスボーダーの不公正取引に対する当局間の国際協調
    (法律時報 2014年2月号・2014年・論文)
  • 香港の資産運用会社等による不公正取引事案について
    (ビジネス法務 2012年2月号・2012年・共同論文)
  • 新しい信託30講
    (弘文堂・2007年・共著)
  • コンテンツファイナンスの実例と問題点
    (銀行法務21 649号・2005年・共同論文)