LAWYERS 弁護士等紹介

長谷川 紘之

Hiroyuki Hasegawa
パートナー弁護士

弁護士登録以来、債権等を対象資産とするアセットファイナンスを中心に、金融商品取引法、信託法、銀行法、投信法等を含む金融法務を中心に取り扱っております。
また、スタートアップ、中小規模の上場会社、ファンド、M&A仲介会社等を依頼者として、上場・未上場を問わず、資金調達案件、投資案件やM&Aを多く取り扱っています。インサイダー取引等の不公正取引を中心に不祥事対応、大株主対応を含む調査やコーポレート・ガバナンスのご相談をいただくことも多くなっております。

経歴

  • 1999年3月 東京大学 法学部 卒業
  • 2001年10月 弁護士登録(東京弁護士会・54期)
  • 2007年5月 米国南カリフォルニア大学ロースクール 卒業
  • 証券取引等監視委員会事務局(任期付公務員)(2011年4月から2012年10月まで)
  • ダイムラー・インシュアランスサービス日本株式会社 社外監査役(2013年5月から2020年3月)
  • 住商リアルティ・マネジメント株式会社 コンプライアンス・リスク管理委員会委員(2014年7月から現在)
  • サイオステクノロジーズ株式会社(現サイオス株式会社)監査役(2016年3月から2017年3月)
  • サイオス株式会社 取締役監査等委員(2017年3月から現在)
  • 株式会社ティムス 監査役(2019年5月から現在)

著作・論文

  • セキュリティトークン(ST)・ステーブルコイン(SC)について
    (SBIインベストメント株式会社・業界トレンドレポート第16号・2024年)
  • 金融法務の理論と実践-伝統的理解と先駆的視点
    (有斐閣・2023年・共著)
  • Q&A Fintechがよくわかる講座
    (きんざい・2020年・共同執筆)
  • システム高度化時代には不完全を前提にした準備を
    (NBL 1135号・2018年)
  • Fintech法務ガイド〔第2版〕
    (商事法務・2018年・共編、分担執筆)
  • 反社情報照会システムの運用開始と実務対応
    (金融法務事情 2079号・2017年)
  • FinTech法務ガイド
    (商事法務・2017年・共著)
  • FinTechの現状と法的課題 第6回 証券分野にみるFinTechとその法的課題
    (NBL 1081号・2016年)
  • Q&A Fintechhがよくわかる講座
    (きんざい・2016年・共著)
  • Q&A よくわかる証券検査・課徴金調査の実務
    (きんざい・2015年・共著)
  • 上場会社のガバナンス強化に向けた対応事項
    (金融財政事情 3111号・2015年)
  • 「証券検査・課徴金調査の実務1~5」
    (金融法務事情 1985号~1989号・2014年・共同論文)
  • 事例詳解 インサイダー取引規制
    (きんざい・2014年・共著)
  • クロスボーダーの不公正取引に対する当局間の国際協調
    (法律時報 2014年2月号・2014年・論文)
  • 香港の資産運用会社等による不公正取引事案について
    (ビジネス法務 2012年2月号・2012年・共同論文)
  • 新しい信託30講
    (弘文堂・2007年・共著)
  • コンテンツファイナンスの実例と問題点
    (銀行法務21 649号・2005年・共同論文)