お知らせ 2025年3月27日
お知らせ 2025年3月12日

柳原悠輝弁護士が戸田建設プライベートリート投資法人の監督役員に就任しました。

講演・セミナー 2025年3月7日

佐野史明弁護士がJapan Fintech Week特別企画 Fintech協会主催・産学官ラウンドテーブル 金融庁✕Fintech協会 Industrial Workshops and Round-Tablesにモデレーターとして参加しました。

講演・セミナー 2025年3月5日

佐野史明弁護士が株式会社HashPort、一般社団法人WebX実行委員会の主催するWebX Round Tableで「日本のWeb3規制の在り方に関する考察(慶應義塾大学委託研究報告)」と題するセッションにスピーカーとして登壇しました。

書籍・論文 2025年3月1日

右崎大輔弁護士及び手島都瑠弁護士が共同執筆した「督促行為のDXの可能性と法的論点の考察」が月刊消費者信用 2025年3月号に掲載されました。

お知らせ 2025年3月1日

本間琴音弁護士が入所しました。

書籍・論文 2025年3月

佐野史明弁護士が執筆した「暗号資産利活用への法的課題」が金融ジャーナル 834号に掲載されました。

書籍・論文 2025年2月25日

佐野史明弁護士及び手島都瑠弁護士が共同執筆した「AIと個人情報保護法」が金融法務事情 2252号に掲載されました。

書籍・論文 2025年2月25日

高松志直弁護士及び白岩朋也弁護士が共同執筆した「個人情報保護法とクラウド」が金融法務事情 2252号に掲載されました。

書籍・論文 2025年2月25日

田中貴一弁護士及び緒方祐弁護士が共同執筆した「個人情報の適切な取扱いー「不適正な利用の禁止」「適正な取得」の規律の明確化に向けてー」が金融法務事情 2252号に掲載されました。

書籍・論文 2025年3月1日

右崎大輔弁護士及び手島都瑠弁護士が共同執筆した「督促行為のDXの可能性と法的論点の考察」が月刊消費者信用 2025年3月号に掲載されました。

書籍・論文 2025年3月

佐野史明弁護士が執筆した「暗号資産利活用への法的課題」が金融ジャーナル 834号に掲載されました。

書籍・論文 2025年2月25日

図師康之弁護士が執筆した「個人データの漏えい等事案発生時の対応」が金融法務事情 2252号に掲載されました。

書籍・論文 2025年2月25日

佐野史明弁護士及び手島都瑠弁護士が共同執筆した「AIと個人情報保護法」が金融法務事情 2252号に掲載されました。

書籍・論文 2025年2月25日

高松志直弁護士及び白岩朋也弁護士が共同執筆した「個人情報保護法とクラウド」が金融法務事情 2252号に掲載されました。

講演・セミナー 2025年3月7日

佐野史明弁護士がJapan Fintech Week特別企画 Fintech協会主催・産学官ラウンドテーブル 金融庁✕Fintech協会 Industrial Workshops and Round-Tablesにモデレーターとして参加しました。

講演・セミナー 2025年3月5日

佐野史明弁護士が株式会社HashPort、一般社団法人WebX実行委員会の主催するWebX Round Tableで「日本のWeb3規制の在り方に関する考察(慶應義塾大学委託研究報告)」と題するセッションにスピーカーとして登壇しました。

講演・セミナー 2024年11月

佐野史明弁護士が株式会社HashPortの行う慶應義塾大学グローバルリサーチインスティテュートにおける委託研究「web3規制研究プロジェクト」に研究メンバーとして参加しました。

講演・セミナー 2024年9月27日

片岡義広弁護士及び前田竣弁護士が一般社団法人日本クレジット協会のコンプライアンス研修で「法令違反を起こさないための社内体制の整備と実効性の確保について」と題する講演の録画収録を行いました。

講演・セミナー 2024年9月26日

佐野史明弁護士は、一般社団法人オンライン型ファクタリング協会が主催する「令和6年度 第1回ファクタリング利用者等向けセミナー」(東京都産業労働局の委託事業)のセミナー講師を務めました。

採用 2024年6月

弁護士採用ページを更新いたしました。

採用 2023年6月

弁護士採用ページを更新いたしました。

採用 2022年8月

2022年度司法試験受験者向けの事務所説明会(録画配信)
2022年4月21日(木)より受け付けております。

 

弁護士採用の応募受付
2022年度司法試験受験者を対象とする採用についての応募受付を2022年9月6日(火)に開始いたしました。

 

詳細については弁護士採用をご覧ください。
FAQ(よくある質問事項)も掲載しております。

採用 2022年6月

弁護士採用の応募受付
2022年度司法試験受験者を対象とする採用についての応募受付を終了いたしました。

詳細については弁護士採用をご覧ください。
FAQ(よくある質問事項)も掲載しております。

採用 2022年4月

2022年度司法試験受験者向けの事務所説明会(録画配信)
2022年4月21日(木)より受付開始いたしました。
 

弁護士採用の応募受付
2022年度司法試験受験者を対象とする採用についての応募受付を2022年6月2日(木)に開始いたしました。
 

詳細については弁護士採用をご覧ください。
FAQ(よくある質問事項)も掲載しております。

お知らせ 2025年3月27日
お知らせ 2025年3月12日

柳原悠輝弁護士が戸田建設プライベートリート投資法人の監督役員に就任しました。

お知らせ 2025年3月1日

本間琴音弁護士が入所しました。

お知らせ 2025年1月23日

当事務所が編著を務めた「金融法務の理論と実践-伝統的理解と先駆的視点-」(有斐閣)が重版となりました。
「確かな理論に基づく金融法務を実現する」一冊として実務に定着してきているものと思われますので、引き続きぜひご愛顧いただけますと幸甚です。

お知らせ 2025年1月

右崎大輔弁護士が編著になり、近岡裕輔弁護士成田昌平弁護士、藤田侑也(任期付公務員として官公庁にて執務中)、松澤瞭弁護士、中西成太(任期付公務員として官公庁にて執務中)、緒方祐弁護士宮下俊満弁護士、時岡直輝(任期付公務員として官公庁にて執務中)、手島都瑠弁護士松浦正樹弁護士白岩朋也弁護士が執筆した「これからの債権管理- AI・DX起点の新デザイン」が一般社団法人金融財政事情研究会より刊行されました。

採用に関して
アクセス アクセス

〒100-0011
東京都千代田区内幸町二丁目2番1号
日本プレスセンタービル4階
TEL : 03-3592-9151
FAX : 03-3592-9150