TOPICS トピックス

2022

お知らせ 2022年12月16日
お知らせ 2022年12月5日

片岡総合法律事務所が一般社団法人金融データ活用推進協会に入会し、高松志直弁護士が標準化委員会のメンバーに就任いたしました。

お知らせ 2022年12月1日

Chambers FinTech 2023(Chambers & Partners)において、高松志直弁護士が高い評価を得ました。
詳細につきましては、Chambers & Partnersのウェブサイトをご参照ください。

講演・セミナー 2022年11月24日

佐野史明弁護士が日本経済新聞社の主催するNIKKEI LIVEで「広がるFTXショック ステーブルコインは大丈夫か」と題するオンラインイベントに登壇しました。

講演・セミナー 2022年11月15日

片岡義広弁護士が東京弁護士会内法曹同志会で「事務所の『基本理念』と私の『根本規範』ー世界標準(ISO9001)から今流行のパーパス経営までー」と題する講演を行いました。

講演・セミナー 2022年11月15日

片岡義広弁護士が東京弁護士会金融取引法部で「暗号資産訴訟の訴訟物と請求の趣旨の在り方―裁判例を素材として―」と題する講演を行いました。

お知らせ 2022年11月1日

佐野史明弁護士が一般社団法人Fintech協会 監事に就任いたしました。

講演・セミナー 2022年10月

高松志直弁護士及び藤田侑也弁護士が一般社団法人日本クレジット協会の主催する消費者対応研究部会で「個人情報保護法の改正内容とクレジットの消費者相談における留意点」と題する講演を行いました。

採用 2022年8月

2022年度司法試験受験者向けの事務所説明会(録画配信)
2022年4月21日(木)より受け付けております。

 

弁護士採用の応募受付
2022年度司法試験受験者を対象とする採用についての応募受付を2022年9月6日(火)に開始いたしました。

 

詳細については弁護士採用をご覧ください。
FAQ(よくある質問事項)も掲載しております。

講演・セミナー 2022年9月

右崎大輔弁護士が一般社団法人日本貸金業協会の主催するコンプライアンス研修会で「マネロン等対策の最新動向と実務対応」と題する講演を行いました(9月~10月、東京、大阪、名古屋、福岡)。同協会のHPでもWEB配信されています。

講演・セミナー 2022年9月

高松志直弁護士及び前田竣弁護士が一般社団法人日本クレジット協会の主催する法務研究部会で「割賦販売法の動向を踏まえたクレジット事業者の実務上の留意点」と題する講演を行いました。

書籍・論文 2022年8月25日

藤田侑也弁護士が執筆した「債務の履行を求めるための訴訟追行等に係る弁護士費用を債務不履行に基づく損害賠償として請求することの可否」が金融法務事情 2192号に掲載されました。

講演・セミナー 2022年8月25日

高松志直弁護士及び佐野史明弁護士が一般社団法人電子決済等代行事業者協会の主催する勉強会で「更新系サービスを巡る法的論点の近況~令和4年改正法の内容も踏まえて~」と題する講演を行いました。

書籍・論文 2022年8月

右崎大輔弁護士藤田侑也弁護士及び松澤瞭弁護士が共同執筆した「金融のデジタル化に向けた体制整備 改正資金決済法」がビジネス法務(中央経済社) 2022年10月号に掲載されました。

書籍・論文 2022年8月

片岡義広弁護士が執筆した「資産流動化・証券化の黎明期当時の状況(上)-思い出すままに-」がSFJジャーナル 25号に掲載されました。

書籍・論文 2022年7月28日

伊藤亜紀弁護士及び宜保茉利子弁護士が共同執筆した「キャッシュレスまるっと最新動向[第2回]令和4年改正資金決済法における「高額電子移転可能型前払式支払手段」への対応」がBusiness&Lawに掲載されました。

書籍・論文 2022年7月26日
講演・セミナー 2022年7月11日

片岡義広弁護士が東京弁護士会男女共同参画推進本部の夏季合同研修会で「ハラスメントと弁護士の役割」と題する基調講演を行いました。

お知らせ 2022年7月11日

片岡義広弁護士が清水建設プライベートリート投資法人 監督役員に就任いたしました。

講演・セミナー 2022年7月8日

片岡義広弁護士が法政大学法科大学院の企業法務の講座のゲストスピーカーとして「企業法務の醍醐味」と題する講義を行いました。

書籍・論文 2022年7月5日

右崎大輔弁護士藤田侑也弁護士及び松澤瞭弁護士が共同執筆した「ポイントの法的性質と関連法令~ポイント税務の検討の一側面として」が税務弘報(中央経済社) 2022年8月号に掲載されました。

講演・セミナー 2022年6月29日

佐野史明弁護士が東京弁護士会の主催する前期弁護士研修講座で「電子マネー・暗号資産等のデジタル資産の実務 ~資金決済法の改正を踏まえて~」の研修講師を務めました。

講演・セミナー 2022年6月24日

片岡義広弁護士伊藤亜紀弁護士及び佐野史明弁護士がメタバース推進協議会の主催するイベントで「メタバース×法律、NFT、決済」について講演しました。

採用 2022年6月

弁護士採用の応募受付
2022年度司法試験受験者を対象とする採用についての応募受付を終了いたしました。

詳細については弁護士採用をご覧ください。
FAQ(よくある質問事項)も掲載しております。

採用 2022年4月

2022年度司法試験受験者向けの事務所説明会(録画配信)
2022年4月21日(木)より受付開始いたしました。
 

弁護士採用の応募受付
2022年度司法試験受験者を対象とする採用についての応募受付を2022年6月2日(木)に開始いたしました。
 

詳細については弁護士採用をご覧ください。
FAQ(よくある質問事項)も掲載しております。

書籍・論文 2022年6月
書籍・論文 2022年6月
書籍・論文 2022年6月
書籍・論文 2022年6月

前田竣弁護士が監修した「割賦販売法・自主ルール研修テキスト(令和4年度版)[包括信用購入あっせん業務編、個別信用購入あっせん業務編、クレジットカード番号等取扱契約締結業務編、及び講師研修テキスト]」が一般社団法人日本クレジット協会より刊行されました。

講演・セミナー 2022年5月17日

佐野史明弁護士が日本代理収納サービス協会の主催するセミナーで「指定納付受託者制度の概要とコンビニ収納代行サービスに与える影響について」と題する講演を行いました。

書籍・論文 2022年5月

小林彩子弁護士伊藤亜紀弁護士千原真衣子弁護士右崎大輔弁護士田中貴一弁護士高松志直弁護士福田隆行弁護士前田竣弁護士種橋佑介弁護士大内南人弁護士小柏光毅弁護士山根祐輔弁護士、秋元勇研弁護士及び宜保茉利子弁護士が分担執筆し、株式会社きんざいより刊行された「Q&A キャッシュレス決済がよくわかる講座(第1分冊、第2分冊)」が改訂されました。

書籍・論文 2022年5月

高松志直弁護士前田竣弁護士山根祐輔弁護士、秋元勇研弁護士、近岡裕輔弁護士及び松澤瞭弁護士が共同執筆し、株式会社きんざいより刊行された「Q&A個人情報保護がよくわかる講座[第2分冊]銀行業務と個人情報保護」が改訂されました。

お知らせ 2022年4月20日

中西成太弁護士及び緒方祐弁護士が入所しました。

書籍・論文 2022年4月

近岡裕輔弁護士及び藤田侑也弁護士が共同執筆した「金融窓口サービス技能士受検対策講座 [第2分冊]金融商品販売に係る知識(2022年改訂版)」が一般社団法人金融財政事情研究会より刊行されました。

講演・セミナー 2022年3月29日

佐野史明弁護士が一般社団法人日本暗号資産ビジネス協会の主催するJCBA 3月度勉強会で「資金決済法改正案及びステーブルコイン等金融デジタル化への影響の解説」に関するウェビナー講演を行いました。

書籍・論文 2022年3月25日

佐野史明弁護士が執筆した「ステーブルコイン、求められる柔軟な法制度」が金融法務事情 2182号に掲載されました。

書籍・論文 2022年3月18日

片岡義広弁護士が部長、田中貴一弁護士が事務局長を務める東京弁護士会金融取引法部編の「金融機関からみた事業再生・企業倒産」が一般社団法人金融財政事情研究会より刊行されました。

書籍・論文 2022年3月15日

柳原悠輝弁護士が執筆した「暗号資産の給付の訴えにおける請求の趣旨の特定方法」が金融・商事判例 1636号に掲載されました。

講演・セミナー 2022年3月9日

右崎大輔弁護士が全国サービサー協会の主催する「サービサー業務研修会」において「令和2年改正個人情報保護法によるサービサー業務への影響」と題するウェビナーの講師を務めました。

講演・セミナー 2022年3月8日

高松志直弁護士がフィンテック協会の主催するコンプライアンス分科会で「成年年齢引下げの金融実務への影響」と題する講演を行いました。

書籍・論文 2022年3月4日

高松志直弁護士が執筆した「資金決済法の改正の概要(後編)」が日本資金決済業協会ニュース 137号に掲載されました。

書籍・論文 2022年2月25日

高松志直弁護士が執筆した「金融取引とデジタル金融資産の取扱いに関する一考察-金融DXの潮流を踏まえて-」が金融法務事情 2180号に掲載されました。

書籍・論文 2022年2月14日

高松志直弁護士が共同執筆した「金融機関の法務対策6000講」第Ⅰ巻 金融機関の定義・コンプライアンス編が一般社団法人金融財政事情研究会より刊行されました。

講演・セミナー 2022年2月10日

佐野史明弁護士がACAMS Japanの主催するウェビナー「規制アウトリーチ:暗号資産のリスクに対応したFATF による改訂ガイダンスの公表と、トラベルルール、ステーブルコイン、DeFi、NFT への対応」のモデレーターを務めました。

講演・セミナー 2022年1月28日

高松志直弁護士が一般社団法人日本クレジット協会の主催する改正個人情報保護法の実務対応に関する説明会(Web開催)で講師を務めました。令和4年2月~9月までの間に同協会の会員向けに配信される予定です。

講演・セミナー 2022年1月26日

佐野史明弁護士が一般社団法人日本暗号資産ビジネス協会の主催するJCBA 1月度勉強会で「金融審議会 資金決済WG報告を踏まえたステーブルコインに関する提言の解説」等に関する講演を行いました。

講演・セミナー 2022年1月21日

高松志直弁護士が流通系クレジット会社協議会の主催する勉強会で「改正個人情報保護法に関する実務対応」と題する講演を行いました。

講演・セミナー 2022年1月14日

高松志直弁護士が株式会社きんざいの主催する金融法務研究会で「改正個人情報保護法が金融機関実務に与える影響」と題する講演を行いました。

2022

書籍・論文 2022年8月25日

藤田侑也弁護士が執筆した「債務の履行を求めるための訴訟追行等に係る弁護士費用を債務不履行に基づく損害賠償として請求することの可否」が金融法務事情 2192号に掲載されました。

書籍・論文 2022年8月

右崎大輔弁護士藤田侑也弁護士及び松澤瞭弁護士が共同執筆した「金融のデジタル化に向けた体制整備 改正資金決済法」がビジネス法務(中央経済社) 2022年10月号に掲載されました。

書籍・論文 2022年8月

片岡義広弁護士が執筆した「資産流動化・証券化の黎明期当時の状況(上)-思い出すままに-」がSFJジャーナル 25号に掲載されました。

書籍・論文 2022年7月28日

伊藤亜紀弁護士及び宜保茉利子弁護士が共同執筆した「キャッシュレスまるっと最新動向[第2回]令和4年改正資金決済法における「高額電子移転可能型前払式支払手段」への対応」がBusiness&Lawに掲載されました。

書籍・論文 2022年7月26日
書籍・論文 2022年7月5日

右崎大輔弁護士藤田侑也弁護士及び松澤瞭弁護士が共同執筆した「ポイントの法的性質と関連法令~ポイント税務の検討の一側面として」が税務弘報(中央経済社) 2022年8月号に掲載されました。

書籍・論文 2022年6月
書籍・論文 2022年6月
書籍・論文 2022年6月
書籍・論文 2022年6月

前田竣弁護士が監修した「割賦販売法・自主ルール研修テキスト(令和4年度版)[包括信用購入あっせん業務編、個別信用購入あっせん業務編、クレジットカード番号等取扱契約締結業務編、及び講師研修テキスト]」が一般社団法人日本クレジット協会より刊行されました。

書籍・論文 2022年5月

高松志直弁護士前田竣弁護士山根祐輔弁護士、秋元勇研弁護士、近岡裕輔弁護士及び松澤瞭弁護士が共同執筆し、株式会社きんざいより刊行された「Q&A個人情報保護がよくわかる講座[第2分冊]銀行業務と個人情報保護」が改訂されました。

書籍・論文 2022年5月

小林彩子弁護士伊藤亜紀弁護士千原真衣子弁護士右崎大輔弁護士田中貴一弁護士高松志直弁護士福田隆行弁護士前田竣弁護士種橋佑介弁護士大内南人弁護士小柏光毅弁護士山根祐輔弁護士、秋元勇研弁護士及び宜保茉利子弁護士が分担執筆し、株式会社きんざいより刊行された「Q&A キャッシュレス決済がよくわかる講座(第1分冊、第2分冊)」が改訂されました。

書籍・論文 2022年4月

近岡裕輔弁護士及び藤田侑也弁護士が共同執筆した「金融窓口サービス技能士受検対策講座 [第2分冊]金融商品販売に係る知識(2022年改訂版)」が一般社団法人金融財政事情研究会より刊行されました。

書籍・論文 2022年3月25日

佐野史明弁護士が執筆した「ステーブルコイン、求められる柔軟な法制度」が金融法務事情 2182号に掲載されました。

書籍・論文 2022年3月18日

片岡義広弁護士が部長、田中貴一弁護士が事務局長を務める東京弁護士会金融取引法部編の「金融機関からみた事業再生・企業倒産」が一般社団法人金融財政事情研究会より刊行されました。

書籍・論文 2022年3月15日

柳原悠輝弁護士が執筆した「暗号資産の給付の訴えにおける請求の趣旨の特定方法」が金融・商事判例 1636号に掲載されました。

書籍・論文 2022年3月4日

高松志直弁護士が執筆した「資金決済法の改正の概要(後編)」が日本資金決済業協会ニュース 137号に掲載されました。

書籍・論文 2022年2月25日

高松志直弁護士が執筆した「金融取引とデジタル金融資産の取扱いに関する一考察-金融DXの潮流を踏まえて-」が金融法務事情 2180号に掲載されました。

書籍・論文 2022年2月14日

高松志直弁護士が共同執筆した「金融機関の法務対策6000講」第Ⅰ巻 金融機関の定義・コンプライアンス編が一般社団法人金融財政事情研究会より刊行されました。

2022

講演・セミナー 2022年11月24日

佐野史明弁護士が日本経済新聞社の主催するNIKKEI LIVEで「広がるFTXショック ステーブルコインは大丈夫か」と題するオンラインイベントに登壇しました。

講演・セミナー 2022年11月15日

片岡義広弁護士が東京弁護士会内法曹同志会で「事務所の『基本理念』と私の『根本規範』ー世界標準(ISO9001)から今流行のパーパス経営までー」と題する講演を行いました。

講演・セミナー 2022年11月15日

片岡義広弁護士が東京弁護士会金融取引法部で「暗号資産訴訟の訴訟物と請求の趣旨の在り方―裁判例を素材として―」と題する講演を行いました。

講演・セミナー 2022年10月

高松志直弁護士及び藤田侑也弁護士が一般社団法人日本クレジット協会の主催する消費者対応研究部会で「個人情報保護法の改正内容とクレジットの消費者相談における留意点」と題する講演を行いました。

講演・セミナー 2022年9月

右崎大輔弁護士が一般社団法人日本貸金業協会の主催するコンプライアンス研修会で「マネロン等対策の最新動向と実務対応」と題する講演を行いました(9月~10月、東京、大阪、名古屋、福岡)。同協会のHPでもWEB配信されています。

講演・セミナー 2022年9月

高松志直弁護士及び前田竣弁護士が一般社団法人日本クレジット協会の主催する法務研究部会で「割賦販売法の動向を踏まえたクレジット事業者の実務上の留意点」と題する講演を行いました。

講演・セミナー 2022年8月25日

高松志直弁護士及び佐野史明弁護士が一般社団法人電子決済等代行事業者協会の主催する勉強会で「更新系サービスを巡る法的論点の近況~令和4年改正法の内容も踏まえて~」と題する講演を行いました。

講演・セミナー 2022年7月11日

片岡義広弁護士が東京弁護士会男女共同参画推進本部の夏季合同研修会で「ハラスメントと弁護士の役割」と題する基調講演を行いました。

講演・セミナー 2022年7月8日

片岡義広弁護士が法政大学法科大学院の企業法務の講座のゲストスピーカーとして「企業法務の醍醐味」と題する講義を行いました。

講演・セミナー 2022年6月29日

佐野史明弁護士が東京弁護士会の主催する前期弁護士研修講座で「電子マネー・暗号資産等のデジタル資産の実務 ~資金決済法の改正を踏まえて~」の研修講師を務めました。

講演・セミナー 2022年6月24日

片岡義広弁護士伊藤亜紀弁護士及び佐野史明弁護士がメタバース推進協議会の主催するイベントで「メタバース×法律、NFT、決済」について講演しました。

講演・セミナー 2022年5月17日

佐野史明弁護士が日本代理収納サービス協会の主催するセミナーで「指定納付受託者制度の概要とコンビニ収納代行サービスに与える影響について」と題する講演を行いました。

講演・セミナー 2022年3月29日

佐野史明弁護士が一般社団法人日本暗号資産ビジネス協会の主催するJCBA 3月度勉強会で「資金決済法改正案及びステーブルコイン等金融デジタル化への影響の解説」に関するウェビナー講演を行いました。

講演・セミナー 2022年3月9日

右崎大輔弁護士が全国サービサー協会の主催する「サービサー業務研修会」において「令和2年改正個人情報保護法によるサービサー業務への影響」と題するウェビナーの講師を務めました。

講演・セミナー 2022年3月8日

高松志直弁護士がフィンテック協会の主催するコンプライアンス分科会で「成年年齢引下げの金融実務への影響」と題する講演を行いました。

講演・セミナー 2022年2月10日

佐野史明弁護士がACAMS Japanの主催するウェビナー「規制アウトリーチ:暗号資産のリスクに対応したFATF による改訂ガイダンスの公表と、トラベルルール、ステーブルコイン、DeFi、NFT への対応」のモデレーターを務めました。

講演・セミナー 2022年1月28日

高松志直弁護士が一般社団法人日本クレジット協会の主催する改正個人情報保護法の実務対応に関する説明会(Web開催)で講師を務めました。令和4年2月~9月までの間に同協会の会員向けに配信される予定です。

講演・セミナー 2022年1月26日

佐野史明弁護士が一般社団法人日本暗号資産ビジネス協会の主催するJCBA 1月度勉強会で「金融審議会 資金決済WG報告を踏まえたステーブルコインに関する提言の解説」等に関する講演を行いました。

講演・セミナー 2022年1月21日

高松志直弁護士が流通系クレジット会社協議会の主催する勉強会で「改正個人情報保護法に関する実務対応」と題する講演を行いました。

講演・セミナー 2022年1月14日

高松志直弁護士が株式会社きんざいの主催する金融法務研究会で「改正個人情報保護法が金融機関実務に与える影響」と題する講演を行いました。

2022

採用 2022年8月

2022年度司法試験受験者向けの事務所説明会(録画配信)
2022年4月21日(木)より受け付けております。

 

弁護士採用の応募受付
2022年度司法試験受験者を対象とする採用についての応募受付を2022年9月6日(火)に開始いたしました。

 

詳細については弁護士採用をご覧ください。
FAQ(よくある質問事項)も掲載しております。

採用 2022年6月

弁護士採用の応募受付
2022年度司法試験受験者を対象とする採用についての応募受付を終了いたしました。

詳細については弁護士採用をご覧ください。
FAQ(よくある質問事項)も掲載しております。

採用 2022年4月

2022年度司法試験受験者向けの事務所説明会(録画配信)
2022年4月21日(木)より受付開始いたしました。
 

弁護士採用の応募受付
2022年度司法試験受験者を対象とする採用についての応募受付を2022年6月2日(木)に開始いたしました。
 

詳細については弁護士採用をご覧ください。
FAQ(よくある質問事項)も掲載しております。

2022

お知らせ 2022年12月16日
お知らせ 2022年12月5日

片岡総合法律事務所が一般社団法人金融データ活用推進協会に入会し、高松志直弁護士が標準化委員会のメンバーに就任いたしました。

お知らせ 2022年12月1日

Chambers FinTech 2023(Chambers & Partners)において、高松志直弁護士が高い評価を得ました。
詳細につきましては、Chambers & Partnersのウェブサイトをご参照ください。

お知らせ 2022年11月1日

佐野史明弁護士が一般社団法人Fintech協会 監事に就任いたしました。

お知らせ 2022年7月11日

片岡義広弁護士が清水建設プライベートリート投資法人 監督役員に就任いたしました。

お知らせ 2022年4月20日

中西成太弁護士及び緒方祐弁護士が入所しました。